発達障がいの特徴である感覚過敏を実際に疑似体験できる映像です。
『発達障がい』は見た目では分かりにくく、「しつけがなっていない」や「ワガママだ」と勘違いされがちです。 そこでこれらに対して周囲の理解、認知を深めるため、特に感覚過敏のある当事者の「見え方、聞こえ方、感じ方」の体感が出来る映像を作成いたしました。
映像では、当事者はどの様な状況や環境がつらく、パニックになりかけるかを体感し、その状態から「どの様にしたら落ち着きを取り戻せるか」と「どの様にしたらできなかったことでもできるようになるか」について、 具体的な方法や接し方などの「合理的配慮」を学べる構成になっています。
動画内、中村憲剛選手も出演しています。
スマートフォンでVRを見る
このVR動画をスマートフォンで見るには、下のQRコードをスマホカメラでスキャンするかタップしてYoutubeアプリでご覧ください。※上の動画自体をタップしても非対応ブラウザなので見られません(Youtubeアプリで御覧ください)
YouTube動画をVRゴーグルで見るには?
ゴーグルでVR動画を楽しむ場合は、スマートフォンでYoutubeアプリを起動しVRモードに切り替える必要があります。 画面右下にゴーグルマークが表示されているので、ここをタップして画面が2分割された状態になったらスマホをゴーグルに装着しましょう。
